PR

本の梱包におすすめの緩衝材3選!

公開日:2024/06/03
本の梱包におすすめの緩衝材3選!
  • https://cushioning-material.com/wp-content/uploads/sakai-grp-min.png
    引用元:https://www.sakai-grp.com/product-information/
    酒井化学工業

    水に強いクッション封筒

  • https://cushioning-material.com/wp-content/uploads/putiputi-min.png
    引用元:https://www.putiputi.co.jp/
    川上産業

    1冊1冊に合う豊富な品揃え

  • https://cushioning-material.com/wp-content/uploads/co-jsp-min.png
    引用元:https://www.co-jsp.co.jp/
    JSP

    防湿・防水性に自信あり

本梱包3選

緩衝材とは、衝撃を和らげる目的に利用されるものです。緩衝材があることで、大きな力が加わった際に、衝撃を吸収することで梱包した中身を破損などのリスクから保護してくれる働きがあるため、ガラスや精密機器の梱包の際など、さまざまなところで活躍しています。今回は、その中でも本の梱包におすすめの緩衝材を3社、詳しく解説します。

酒井化学工業

酒井化学工業のメイン画像
引用元:https://www.sakai-grp.com/product-information/

基本情報

商品名ミナパック
会社情報酒井化学工業株式会社
住所〒916-0088
福井県鯖江市川去町32字2-1

最初に紹介するのは、酒井化学工業です。こちらは、お客様第一主義を目指して、さまざまな事業と強みを活かしながら、お客さんと社員の幸せを実現しています。下記では、そんな酒井化学工業の特徴や製品などについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

独自の技術でニーズに応じた提案を行うメーカー

酒井化学は日本で唯一4つの事業を同時展開することで、複合技術を持ってお客さんの悩みを解決しているというのも大きな特徴です。

酒井化学では、ポリエチレンを主体としたインフレーション成形を中心として、3,000mm巾までの充実した設備を揃え、産業資材のポリ袋から各種ラミネートフィルム・シュリンクフィルム・自動包装用フィルムなどを製造しています。

こちらは、各企業の希望に沿った素材の開発や用途に応じて加工機の設計・製作など、柔軟な対応で提案しているというのも大きなポイントです。それ以外にも、設計から施工まで自社で実施することで、コスト削減に取り組んでいるというのも、おすすめできる点といえるでしょう。

書籍や書類など濡れに弱いものをやさしく保護

酒井化学工業が提供するクッション付封筒は、緩衝材として薄いポリエチレン発泡シートを利用したクッション封筒となっており、割れやすいものや、書籍、書類などの濡れに弱いものをやさしく保護してくれます。

また、こちらは内側への防水性・防湿性に優れていたり、封かん作業が容易である、厚みが薄い分、物が多く入るという特長があるのも、こちらをおすすめできる理由といえるでしょう。

川上産業

川上産業のメイン画像
引用元:https://www.putiputi.co.jp/

基本情報

商品名プチプチ
会社情報川上産業株式会社
住所東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F

次に紹介するのは、川上産業です。こちらは東京と名古屋に会社を構えており、緩衝材製造機の開発・製造・レンタルや緩衝材・包装資材・物流資材・物流機器の仕入販売を主な事業内容としています。下記では、そんな川上産業の詳しい特徴を解説します。

小さな空気でものや人を守る「エコリアル」な会社

川上産業は、1968年に創業してから、地球の空気を借りる形で数多くの緩衝材を製造してきました。川上産業では、大切なものはものだけではないという考えのもと、人・環境・地球にも目を向けて、製品であらゆるものを守っていくことを理念として日々業務に取り組んでいます

社員を守るために社内の環境整備や社員とその家族の生活を大切にしながら、環境問題も重要と捉えて、CO2排出量の削減とプラごみゼロ化にも積極的に努めているというのも大きな特徴です。そのために再生原料を有効活用しているというのも大きなポイントといえるでしょう。

本や書類などを空気の力でやさしく守る梱包材

川上産業では、さまざまなものを製造しており、その中でもプチプチを手がけているというのが大きな特徴です。こちらは、環境への配慮を大切にし、使用済みのプチプチなどを含む再生原料を製品全体の90%以上に使用しています

また、こちらの特長として、耐水性・耐薬品性に強いポリエチレン素材、多くのものを守れるように粒の大きや厚さなど豊富な種類を取り揃えているというのもポイントです。そのため、お客さんは自分の用途に合ったサイズを選べるようになっています。

JSP

JSPのメイン画像
引用元:https://www.co-jsp.co.jp/

基本情報

商品名キャプロン
会社情報株式会社JSP
住所東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 新日石ビル

最後に紹介するのはJSPです。こちらは、東京に所在を構えながら、発泡樹脂・その他合成樹脂製品の製造販売及び輸出・土木・建築工事の設計などを主な事業内容として取り組んでいます。下記では、そんなJSPについて詳しく解説します。

独創性の高い製品を提供する発泡樹脂メーカー

JSPは、発泡樹脂製品の持つ軽量性・省資源性・断熱性・緩衝性・遮音・吸音性などを通じて、環境負荷の低減やCO₂排出の削減にも貢献している会社であり、つねに今を超えるチャレンジをしていく決意を持って日々業務に取り組んでいます。

「創造的行動力による社会への貢献」という経営理念のもと、独自の技術を基盤としながら独創性の高い製品やサービスを開発して提供しているというのも大きな特徴といえるでしょう。

濡れやすい・破れやすい書籍や書類をしっかり梱包できる緩衝材

JSPでは、濡れやすい・破れやすい書籍や書類をしっかり梱包できるさまざまな緩衝材を製造しているというのも大きな特徴です。その中のひとつであるミラマットは、空気バネ的な緩衝特性をもっていたり、断熱性や防湿、防水性に優れた緩衝材となっています。

また、ミラダンという製品は熱伝導率が小さく、保温保冷に最適であったり、少ない材料費で効果的に使用できるという特長があります。それ以外にもさまざまな緩衝材の製品を提供しているので、気になる方は、ぜひJSPのホームページをチェックしてみましょう。

まとめ

今回は、本の梱包におすすめの緩衝材を3選、詳しく解説しました。緩衝材というのは、多くの場面で活用される重要なアイテムです。緩衝材といっても用途によって材質やサイズが異なってくるため、自分が利用する際は用途に合った緩衝材を利用することが重要といえます。そして、緩衝材を利用する際には、ぜひ今回紹介した3社の製品を検討してみましょう。

PR当サイトがおすすめする
一貫製造でコストを削減できるおすすめの緩衝材メーカーはこちら